観測者が半日月を観測する場合を考えていきましょう.

たとえば上弦の月見え方は,大げさに表現すると次の図のようになります.

次の図はあやまりです.間違いやすいので気をつけましょう.

理由を説明していきます.観測者から上弦の月が見え始めるのは,太陽が南中したころです.

 

※月は東の空にあがってきます.ここで月が太陽に照らされている向きと影の向きに注意しましょう.「地球から離れて見た月」と,「観測者から見た月」で,影のでき方が同じです.

時間がたって(地球が自転して)夕方ごろになると,次のように上弦の月が南中します.

 

観測者から見て太陽は西側にあります.つまり夕方です.

さらに時間がたって(地球が自転して)真夜中ごろ上弦の月が西の空に沈んでいきます.

 

お昼,夕方,真夜中の3つの見え方をまとめると,次のようになりますね.